運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-04-15 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

また、米国内先行開発が進んでいるワクチン、この投与が開始されるときに、国内優先で行われるということが言われています。日本国内では、ワクチン製造はできるんですけれども、ライセンスを買い取らないといけないという問題がありますので、ライセンスの獲得にもぜひ取り組んでいただけるようお願いを申し上げて、法案の質問に入らせていただきたいと思います。  

泉田裕彦

2020-04-14 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

徳永エリ君 優秀な和牛の精液を国内優先体制にあって、国内生産を脅かすことはないというような御見解だったということであります。しかし、結果的には、今我が国和牛の前に大きな壁として立ちはだかるのがこのアルファベット、ローマ字のWAGYUでありまして、最大のライバルとなってしまったわけであります。  そこで、この和牛のシェアを本家本元我が国和牛が奪い返さなければならない。

徳永エリ

2008-04-16 第169回国会 衆議院 外務委員会 第8号

国内優先の路線でインドネシアがシフトすると、千二百万トンのものが三百万トンぐらいに激減するのではないかという懸念もあるようですが、それは、具体的に何百万トンまで確約できるという話ではなくて、対話の環境が整ったという理解でよろしいですか。

野田佳彦

2008-02-20 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

そして、ファルコナー議長が改訂のペーパーを先般出したところでありますが、我々日本代表国としますG10、輸入国の立場からしますと、アクセスを改善して貿易を拡大するということの方に重点が非常にあるわけでございますけれども、主要輸入国とすれば、食料の、穀物の貿易構造からしますとやはり国内優先ということになってくるわけで、国内事情によりまして輸出国が勝手に一方的に輸出規制をかけるというようなことになりますと

若林正俊

2004-11-02 第161回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

経済産業省といたしましても、こういうような需給状況でございますので、鉄鋼メーカーそれからユーザー団体相互に密接なコミュニケーションを取って計画的な供給・調達を行うよう要請しておりますし、それからメーカーに対しましても、中小企業を始め国内ユーザーに鋼材が回るように国内優先供給を行うよう要請をしております。

石毛博行

1992-11-05 第125回国会 衆議院 本会議 第3号

特に、今後の対日政策として、スーパー三〇一条の復活、お米の自由化等国内優先の厳しいアプローチが予想されますが、宮澤総理はどのような見通し基本姿勢に立って新たな日米関係を構築されるおつもりなのか、また、日本にも重大な影響のある米中関係見通しをも含めて、宮澤総理見解をまず冒頭にお尋ねいたします。  そこで、本論に立ち返り、まず佐川問題について伺います。  

大内啓伍

1985-05-15 第102回国会 衆議院 商工委員会 第16号

まさに私どもといたしましても、そういう自主技術開発という観点から工業所有権制度の充実を図っていきたいというふうに思っているわけでございまして、今回改正をお願いしておりますこの法案改正点の一つといたしまして国内優先権制度の問題があるわけでございまして、この国内優先権制度の意義と申しますのは、現在の日本国内における技術開発実態に即して工業所有権特許権がとりやすくなるようにしていこう、こういう所思

志賀学

1985-05-15 第102回国会 衆議院 商工委員会 第16号

今回、この国内優先権制度導入について御審議をお願いしているわけでございますが、この国内優先権制度をなぜ導入するかという点についてまずお話を申し上げたいと思います。  最近の技術開発実態から申しますと、基本的な発明が行われた後、さらに研究開発が進められて付加的な発明であるとか改良発明が行われる、そういうのが技術開発実態でございます。  

志賀学

1985-04-09 第102回国会 参議院 商工委員会 第8号

それで、今長官から御説明申し上げましたように、国内優先権制度といいますのが、そういうふうに改良された発明、そういうものを取り込んで十分保護をしていける制度でございますので、それがちょうど出願から一年間十分機能する、そういう機能を考えますと、追加制度それから補正却下の決定に基づく新出願制度というものに今まで乗っていたそういう手続が、全部国内優先権でカバーできるではないか、基本的にはカバーできるというのが

小花弘路

1979-03-22 第87回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

結局畜産の安定というものは需要に見合った生産ということですけれども、これは需給、まさにそのとおりですけれども、そこで外国輸入の問題などもあってなかなか思うようにいっていないところに今日の農家苦しみがあるのですから、その農家苦しみというものを除くためには、確固とした計画を立てて、それに伴って国内における生産をまず守っていく、どうしても足りない部分については外国のものを考えるということでなければ、国内優先

竹内猛

1978-09-28 第85回国会 衆議院 本会議 第3号

政府は、これらの原油の国内優先引き取り体制を整備するために必要な立法措置を講ずる用意があるかどうか、政府見解を承りたいと思います。(拍手)  最後に、私は、中小企業下請企業の問題について、総理並びに通産大臣見解を伺いたいと存じます。  今日、中小企業下請企業は、長期的不況と急激な円高により、きわめて困難な経営状況に立ち至っております。  

板川正吾

1976-05-13 第77回国会 参議院 商工委員会 第4号

また、金利も六分七厘五毛、こういうような条件でございまして、それに先ほど来御説明がございましたように、鉱業界全般が沈滞をいたしておるという関係もありまして、やはり探鉱はまず国内優先である。しかる後に余裕のあるものが海外に出るというようなこともあろうかと思います。さようなことで、金額は今日まで二十億円程度にすぎないことを申し上げます。

平塚保明

1974-05-15 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第39号

肥料価格安定等臨時措置法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   世界的な食糧事情ひつ迫、石油をめぐる資源問題等を背景として、農業及び肥料をとりまく環境の厳しい変化にかんがみ、政府は速やかに肥料価格及び需給安定措置について抜本的な検討を加え、国内優先肥料対策を確立するとともに、当面の肥料対策及び本法の運用にあたり、次のとおり措置すべきである。       

芳賀貢

1973-09-11 第71回国会 参議院 大蔵委員会 第30号

があったのではないかというように思っておるわけでありまして、その点は、その前の予算編成の過程でもすでに問題になっていたわけでありますが、まさに、国内の物価安定と、対外均衡とを同時にどうやって達成するかという問題があって、その際に、国際収支を改善しなければならないという問題があるために、十分の物価対策がとれないという状況がその前の段階にあったわけでございますから、したがって、レートが変動した際には、これからは国内優先

館龍一郎

1968-04-19 第58回国会 参議院 決算委員会 第13号

そこで、やはり国内の問題もこれはむろん国内優先に考えることは当然のことでありますが、それをやはり国内ということを最優先に考えて、まあそれが済むまでは援助はほどほどにというのか、世界の中の日本という自覚の上に立って、国内の問題も大事だけれども、日本はその国内の問題と引き続いて海外の低開発国に対する援助をやっていくという、そういう腹をきめるかというところへきていると思いますね。

三木武夫

  • 1
  • 2